家・マンション売却時は家具を片付けるべき?お得な処分方法は?
※本ページにはプロモーションが含まれています。
家の売却で悩むのが「今まで使っていた家具の処分」。
特に大型の家具は新居に持っていくにも、処分するにもコストがかかります。
「できれば、そのまま残して買主に引き取ってもらいたい」「家具も査定に含めてほしい」と考える方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「家の売却時に家具の処分は必要か」「家具は査定に含まれるのか」といった疑問にお答えしながら、できるだけお得に家具を処分する方法もご紹介します。
こんな悩みを解消します!
- 家やマンションを売るとき、家具は処分しないとダメ?
- 家具を処分しなくていいのはどんなケース?
- 家具・家電などのお得な処分方法が知りたい!
売却した不動産は空き家の状態で引き渡すことが原則
家やマンションを売却するときは、家具や家電などの荷物がすべて片付けられた、空き家の状態で引き渡すのが原則です。
不用品はすべて不動産の売主が責任をもって処分しないといけません。
残念ながら不動産の買い手にとって、旧オーナーの家財道具はゴミとして認識されてしまいますので、「タダで譲ります」といっても喜ばれないことが多いです。
不用品を処分するタイミング
家やマンションを売却して引き渡す場合、家の中を空の状態にしておく必要があります。
引き渡しまでのどの段階で家財を処分するのに都合のいい、2つのタイミングについてまとめました。
購入希望者の内覧が始まる前に家財を処分する
広告を見て物件に興味を持った購入希望者への第一印象を良くするためにも、内覧の前に片付けや掃除をし、不用品の処分も済ませておきましょう。
売り出し中の物件に住み続けている場合は、生活に必要な最低限の家財は残しておく必要がありますが、家の中をスッキリ開放的に演出する必要がある内覧が始まる前に、家財の処分を始めるのは良いタイミングといえます。
内覧を迎えるための準備については「家やマンションの売却を成功させる内覧のテクニックを解説」を参考にしてください。
不動産を引き渡す時期を交渉して家財を処分する
すでに述べたように、物件を引き渡す際は不要な家具や家電はすべて売主が処分しておかなければいけません。
処分する時間を確保するため、引き渡しの時期もよく考え、買主と交渉しておくといいでしょう。
引き渡し直前まで家財を残しておくと、最後の片付けが大変になります。
家を売ると決めたら売却までのスケジュールを考え、計画的に準備していくことが大切です。
売却から引き渡しまでの流れについては「【初心者必見】家やマンションを損せず売るコツや手順・注意点」で詳しく紹介しています。
空き家にしておくことのメリット
家を売るときは、空き家にしておくほうが早く売れる可能性が高いなどメリットがあります。
その理由は以下のとおりです。
好きなタイミングで内覧の案内ができる
空き家であれば、売却依頼をしている不動産会社に家の鍵を預けておくことができます。
そうすれば、売主の都合に関係なく、購入希望者の都合のいいタイミングで不動産会社に内覧を案内してもらうことが可能になります。
多くの内覧者が訪れれば、それだけ売却のチャンスも増えるといえます。
家具や家電がない方が部屋を広く感じられる
内覧では部屋や家全体をより広く見せることがポイント。
部屋の中に家具や家電がない状態のほうが、部屋自体が広く感じられます。
また、家具が置かれていない方が、内見に来た購入希望者も家具や家電の配置を自由に想像することもできます。
引き渡しのときに家具や家電を処分しなくて良いケース
まれなケースですが、家財道具付きでも引き渡しができる場合もあります。それは買主から「残った家財を引き取る」という意思が確認できたケースです。
家財を残したままで売りたい場合は「家財道具付き」を条件に買主を募集するのも手。
この条件で応募があった場合、両者合意のうえなので家財の処分が不要です。
家財の価値は不動産価格に上乗せできない
もし家財を購入者に引き取ってもらえることに成功したとしても、家財の価格を家の売却価格に上乗せすることはできないと考えてください。
家財に価値があるのであれば、売主が処分して換金した方が賢明です。
仮に「換金すればお金になる」と購入希望者に伝えても、「換金に手間がかかる分、価格から差し引いてほしい」と交渉の材料にされてしまう可能性が考えられます。
照明器具やエアコンは例外的に引継ぎしやすい
家財はすべて処分するのが売却時の鉄則ですが、例外が2つあります。
それは照明器具とエアコンです。
どちらもしっかりと清掃しておけば、高い確率でそのまま引き取ってもらえます。
ただし、喫煙者がいた部屋のエアコンなどは悪臭が残るので、引継ぎを拒否されるケースも多いようです。
家財の上手な処分方法とは
引越しは何かと出費が多いので、不用品は安く処分したいところです。
時間と手間を惜しまなければ、安く抑えることも可能ですが、反対に時間と手間を省きたい場合はお金がかかります。
ここでは不用品の処分方法を6つに分けてまとめました。お金を節約するのか、時間と手間を軽減するのかを検討し、6つの方法を上手に使い分けてください。
友人に譲る
まずは友人に欲しい家財があるかどうか尋ねてみましょう。
できれば、その友人が直接引き取りに来てくれれば送料もかからず、出費が抑えられるのでベストです。
オークションサイトで売る
オークションサイトに出品して売却するのも手です。
「ゴミだと思っていた家財がマニアから見たら実はお宝だった」なんてことがあれば、思わぬ臨時収入になるかもしれません。
ただ、ネットオークションで注意したいのは、商品の写真と説明です。
売却した商品に欠陥があると、後から必ずトラブルになります。
商品の写真は必ず全方向から撮影し、傷などがあればその部分も撮影し、説明文でも明記しましょう。
状態の良いものはリサイクルショップで売る
近所にリサイクルショップがあれば、そこへ不用品を持ち込むのおすすめです。
中古の生活家電などはオークションサイトへは出品しにくいですが、リサイクルショップへなら気軽に持ち込めます。
リサイクルショップへ持ち込む場合、拭き取れる汚れは事前に落とした方が印象も良くなります。
もし買い取ってもらえなかった場合でも、そのまま引き取ってもらえるか確認しておきましょう。
換金が無理でも引き取ってもらえるなら、不用品が無料で処分できるのでコストが手間が省けます。
安く済ませるなら自治体の粗大ゴミ受付センターへ行く
多少の手間をかけてでも安く処分したいという人は、住んでいる自治体の粗大ゴミ受付センターを利用しましょう。
自治体の粗大ゴミ受付センターに申し込み、決められた日に粗大ゴミを受付センターへ持って行けば、処分にかかる手数料が免除または減額されるケースがあります。
多くの自治体でインターネットから申し込み手続きができるので、手続き自体はそれほど面倒ではないでしょう。
格安で粗大ごみを処分できるのは大きな魅力です。日程に余裕がある場合は検討することをおすすめします。
手間を省くなら引越し会社に処分を依頼する
引越し業者の中には、不用品の引き取りサービスを行っているところもあります。
引越し作業を依頼した会社に相談してみましょう。
不用品の回収や処分には別途料金が発生しますが、こちらで処分する手間が省けます。
作業日を指定したい場合は不用品回収業者に依頼する
不用品回収業者への依頼は、処分の手間がかからないので便利です。
自治体で処分する場合は、自分で不用品を運び出し、処理場まで運搬しなければなりません。
しかし、回収業者に依頼すれば、業者が養生を行い品物の搬出もしてくれるため、建物に傷がつく心配がなく、重たい荷物でも手間がかかりません。
換金可能な家財はなるべく換金しよう
不用品を一気に処分する前に、換金できるものがあるかどうかを確認してみましょう。
あなたにとってはゴミ同然でも、持っていくべきところへ持っていけば意外なほどの価格で買い取ってくれるものがあるのです。
売りたい商品によって利用する店を変える
不用品を換金するコツは「適切な場所に持ち込むこと」です。
なんでも買い取ってくれるリサイクルショップは便利ですが、査定が得意でない分野は相場よりも安く査定してきます。
ここでは、どんな商品をどこへ持ち込めばいいのかを詳しく紹介します。
古着は専門のリサイクルショップへ
古着に特化したリサイクルショップも全国にいろんなお店がありますが、有名ブランドの古着のみを扱うブランド古着専門のリサイクルショップと、服の重さで買い取ってくれるノーブランドの古着も扱うリサイクルショップがあります。
ブランド古着専門のリサイクルショップは、メンズ、レディースを問わずハイブランドからストリート系まで、モノの価値を見て買い取ってくれるので、ブランドものの古着を売りたい場合はブランド古着専門のリサイクルショップがおすすめです。
家具は専門の買取業者へ
材質とデザインに優れた家具、有名ブランドの家具は、たとえ古くても高く買い取ってもらえる可能性があります
家具を売るなら詳細な査定をしてもらえる家具専門の買い取り業者に依頼するのがおすすめです。
家電はいろいろなところで換金しやすい
家電を売る場合はまずその商品の製造年を確認してください。
製造から5年以内であれば、どのお店でも比較的高く買い取ってもらえる可能性があります。
ただ、大型の家電をネットオークションなどに出品する場合、売れた時の発送などに手間がかかるので注意しましょう。
書籍はオンラインの古書店へ
本を高く売るコツは、その本の価値をちゃんと判断して高く買い取ってくれるお店に売ることです。
オンラインの古本屋は、実店舗を構えていないため、店舗の建設や運営コストがかからず、人件費も最小限に抑えられているので、通常の店舗型のお店よりも高く買い取ってくれる場合が多いです。
ただし、発行部数の多いヒット作や二刷以降に刷られた書籍は高額での売却は見込めません。
骨董品(美術品、レトロおもちゃなど)は実績のある古物商へ
骨董品の価値は素人が見て判断できるものではなく、見るからに古いものや状態が悪いものでも、高額で買い取ってもらえる可能性があります。
骨董品には決まった価格がないので、持ち込む店やタイミングが異なるだけで査定額に大きな差が出ることもあります。
査定を希望する場合は、長年営業している実績のある古物商に依頼するのがいいでしょう。
リサイクルショップで高額買取してもらうための条件とは?
高く買い取られている家具や家電には共通する特徴があります。
以下に挙げる特徴を参考に、どんなものをお店に持っていけば高価買取してもらえるか検討してみてください。
清潔な「美品」
中古商品であってもユーザーは商品の状態を吟味して購入するため、傷や汚れ、変色、タバコの臭いがないか確認しましょう。
目立つところに傷があると予想以上に査定金額が下がる傾向があります。
付属品がそろった「完品」
電化製品などは付属品が揃っていないと買い取ってもらえないケースが多いので注意しましょう。
いわゆる「完品」ではない商品に対しては、厳しい査定額を出す業者が多いようです。
デザイン性が高いもの
デザインと機能性にこだわったデザイナーズ家具やスマート家電は、今の中古市場に出回っている数が少ないため、高く買い取ってもらえる可能性が高いといえます。
デザインにこだわっている商品なので売り場でも目立ち、リサイクルショップでも人気の商品です。
希少性が高いもの
最新の家電のほか、人気で品薄の商品も中古市場で出回っている数が少ないので、高い金額で買い取ってもらえる傾向があります。
また、絶版本や人気作の初版本も高額査定が期待できます。
季節家電はシーズンの真っ只中に売るのがベスト
冷蔵庫や洗濯機、掃除機、炊飯器など季節を問わず需要がある家電の場合、状態が良ければ高値で買い取ってもらえる傾向があります。
ストーブや扇風機といった季節家電は、シーズン真っ只中の品切れになりやすい時期のほうが高値での買取が期待できます。
一方、シーズン前だと店に在庫がある状態なので、買い取り価格が下がりがちです。
まとめ
家やマンションを売却する際の家具の処分について、大事なポイントを以下にまとめました。
家を売る際の家具処分のポイント
- 売却時は部屋の中を空の状態にするのが基本
家具は不用品とみなされ、査定にマイナスとなります。家具がない方が部屋の中が広くすっきり見えて、内覧者の印象アップも期待できます。 - 不用品の処分方法は手間やコストを考えて選ぶ
不用品は「リサイクルショップなどに売る」「粗大ごみとして自治体に回収してもらう」「引っ越し会社に回収を依頼する」などさまざまな方法があります。
コストや手間を考えて上手に活用しましょう。 - 家具の処分はお金も手間もかかるので、スケジュールに余裕を持って処分を進める
また、家具の処分を含めて家やマンションの売却でお悩みの場合は、不動産会社に相談してみましょう。
もし「相談する不動産会社が決まっていない」「信頼できる不動産会社を探したい」という方は、下記にご紹介する「不動産一括査定サイト」を使うのが簡単でおすすめです。